空ラボ4回目!発表会前の最終準備

いよいよ最終回の成果発表会が明日に迫った4回目。今回は朝早く集合した子達から発表会の会場準備。ステージをセットし、マイクが準備されると一気に発表会の雰囲気が出てきました。

空ラボ生が全員揃ったところで、まずは発表会の順番を決めることに。みんな口を揃えて「発表したくない!」とここでも空ラボ生らしい、はっきりとした意思表示が。

でも、決まらないと発表会の準備時間がどんどん無くなっていくことを察知すると、①小学5・6年生、②小学3・4年生、③中学1・2年生の順で発表することが決まりました。

小学3・4年生コース「サンタが鬼を退治して、グミをゲットする」

たくさんのグミと鬼のイラストを準備して挑んだ4回目。今日は実際に「サンタが鬼を退治する」そして「グミをゲットする」を全て通しで練習することに。風船に貼られて空高く飛びあがった鬼がたくさんのグミを持っています。

そこでよっしぃ~サンタが飛行機を使って鬼を退治し、地上にいる空ラボ生が空から降ってきたグミのゲットに挑戦。何度か練習し、発表の手順も確認できた様子の3・4年生。明日はいよいよ本番です。発表会でも上手くいくのでしょうか?

小学5・6年生コース「空気でチャーハンをとばして、みんなに楽しんでもらう!!」

やりたいことが盛りだくさんの5・6年生クラス。発表で使用する資料の整理から取り掛かります。みんな自宅で発表のスライドや原稿を準備してきてくれたので、スムーズに発表準備が進みます。スライドができると実際にステージを使って発表のリハーサル。少し緊張した様子の空ラボ生も。

そのあとは、ペットボトルロケットに食品サンプルで作ったチャーハンを搭載し着水させ、みんなに楽しんでもらう為にひたすら発射実験と改良を繰り返します。まだまだ高くない成功率。限られた時間の中で大成功を修めることはできるのでしょうか。

中学1・2年生コース「自分たちで設計・製作した模型飛行機を飛ばす。製作をストーリー化する」

発表会が迫ってきて忙しそうな中学生クラス。まだ飛行機に足りない部分があったので、最後に動翼を取り付けることに。何とか取り付けが終わると、次は実際に飛ばす練習に取り掛かります。初めは本番用の飛行機ではなく、小さい飛行機で何度もテストをして2回ほど成功。

そして、いよいよ本番用の飛行機でテストをするところまで漕ぎつけました。製作ストーリーもかなり仕上がってきたきた様子。あとは発表会本番でどう皆さんに飛行機をアピールするか話し合い、4回目が終わりました。

page top