空ラボ3回目!残すところ空ラボもあと2回

2回目から連日開催となった第3回目の7月31日(日)。5回目は保護者の皆さんに向けた最終成果発表となるので、実験や準備ができるのは実質残り2回のみ。みんな「時間が足りない。速くしないと間に合わない。」と朝早く集合した子達から実験の準備を始める様子も見られました。発表会に向けてまだまだやることがたくさんありそうな様子の空ラボ生たち。果たして今日はどこまで仲間と協力して進めることが出来たのでしょうか。

小学3・4年生コース「サンタが鬼を退治して、グミをゲットする」

2回目の昨日、色々なアイデアを試したり・計測をしてグミをどのようにゲットするかは概ね固まってきた様子。3回目の今日は、①グミが良い具合に着地できるようにパラシュートの改良、②パラシュートを風船とどうやって繋げるか、あとは③“サンタが鬼を退治する”をどんな風にするか話し合いと実際に飛ばしてみての実験が繰り返されました。

次はいよいよ4回目、発表会の練習も必要になってきます。間に合うのでしょうか?!

小学5・6年生コース「空気でチャーハンをとばして、みんなに楽しんでもらう!!」

2回目に決めた形状で着水させるため、細かく計測し微調整するという事が繰り返されました。みんなで声を出し合って安全確認をしたり、自分が確認したことを報告し合ったり、自然とチームで連携していくようになってきました。たまに意見がぶつかり合うときもあるけど、そんな時はチームみんなで話し合って、もう一度同じ目標に向かって着実に進んでいるね。

“みんなに楽しんでもらう”ために自分たちで次までの宿題も設定しました。あと2回、目標達成に向けてみんなで突き進もう!

中学1・2年生コース「自分たちで設計・製作した模型飛行機を飛ばす。製作をストーリー化する」

まず2回目の振り返りと今日やることを仲間と確認しました。そして、早速機体の切り出し、磨き、仕上げなど発表会に向けて急ピッチで作業に取り掛かりました。集中を切らさず、粉まみれになりながら夢中で作業を続ける空ラボ生たち。徐々に頭の中のイメージが形になっていくことに目をキラキラさせる様子も。自分たちではできないことは、できる人にお願いすることで、問題もクリア!なんとかテスト飛行までこぎつけました。

次回は、機体の改修、発表会の演出など、まだまだやることは盛り沢山!どんな発表会になるのか次回も楽しみです。

page top