さぁ、みんなで準備をすすめよう!

今日も受付開始から元気いっぱいの空ラボ生は、2週間ぶりの再会を喜んでいる様子です。

中には早く作業を始めたくて、進め方を話し合う空ラボ生の姿も見られました。

残り2回となったので、緊張感も見られました。

朝礼を終えたら、早速みんなで成果発表会に向けて準備を開始です!

発表のアイデアをまとめよう。

MMMシートを活用しながら「やること」、「できたこと」を整理して、目標と今日やることを確認しました。発表会の役割分担をして準備を進めようと作戦を考え、「TUBASAチーム」、「えびチーム」、「ドッキリチーム」の3チームに分かれました。みんな集中力を発揮し、それぞれの作業を効率的に進めます。

完成した飛行船は設計図通り!発表の演出もみんなでアイデアを出し合って無事に決定しました。

午後は発表会のリハーサルを行いました。

「ペンをマイクがわりにすると緊張しない」や「感謝の気持ちを伝えたい」などリハーサルを通して本番のイメージが湧いてきました。

チームで連携して挑戦しよう。

中学生チームは「水上からカタパルトで離陸し、ギャレーに着地」の一連の流れをつなげることが最重要な確認事項。「飛行機チーム」「カタパルトチーム」「機内食チーム」で連携した実験を目指して、作業を開始しました。「どうしたら離陸→滑空がスムーズにいくのか?」「どの位置にいると上手く着地できるのか?」を考えます。

実験を繰り返すうちに、課題の一つである「水上からカタパルトで離陸する」成功率は約80%に確立が上がりました。同時に発表会の準備も進めます。今まで記録していたデータをもとに、どのように目標設定したのか、工夫した部分などを発表することにしました。

 

 

明日はついに発表会!

明日はついに第5回・成果発表会です。ここまで制作・実験・準備を仲間と進めてきた空ラボ生達ですが、時間ぎりぎりまで妥協せず出来ることを進めていました。

まだまだ工夫したいこと、やってみたいことはたくさんある中で、発表会に向けて最後まで話し合う姿も見られました

「この仲間と」「ここでしか出来ないこと」を準備してきた発表はいよいよ明日です。

 

page top